AWSでは、デフォルトで25番ポートのアウトバウンドが使用不可となっています。
AWSのサポートに問い合わせして、制限を解除する申請が通ることで、
使えるようにしてもらえます。
サポートのプランは問いません。無償の"Basic"でも勿論OKです。
では、早速やっていきましょう。
※当記事は、2021年8月時点のもので、UIには変更のある場合があります。
制限解除手順
① AWSのマネジメントコンソールより、「サポート」と検索して移動します。

② ページの中腹、「Create case」をクリックします。

③ Create caseでは、真ん中「Service limit increase」を選択します。

④ どのサービスの制限を解除するかを選択します。
ここでは、"EC2 email"を選択します。

⑤ サポートセンターからはまだ受付できません、的なメッセージが出ます。
記載されているリンク(EC2 email)に飛びます。

⑥ 申請にあたって、連絡のつくアドレスと、理由を記載します。

【理由:例文】
I have request for the removal of the EC2 email sending limitations
on my Amazon Web Services account for the Tokyo region.
For the following reasons.
* A clear/detailed use-case for sending mail from EC2
⇒I use the service, Fatal and Error alerts can be sent via email messages.
* A statement indicating how you intend to ensure this account is not implicated in sending unwanted mail
⇒Send mail from only localhost and my ISP network.(limit network segment)
Regards, your name
※ your nameは名前を変更してください。
理由を書く欄には、何を記載するべきかが載っているので、それに則って書くと良いです。
私の場合は、「とにかく、メールのトラフィックは社内への通信のみでDirectConnect経由だけなんだ!」という熱意を込めて送っています。
(上記の文で申請通りましたが、通らなくても責任は取れません、、)
備考:理由をしっかり書いてください、と返信が来ることがあります。DeepLで翻訳して突破しましょう。。
⑦ SubmitしてAWSからの連絡を待ちます。遅くても1~2営業日で返答が来ると思います。
さいごに
サポートが英語なのが少し厄介ですね。
毎回構築するたび、違う環境で申請しているので、そろそろ記事化しようと
思って書いてみました。お役に立てば幸いです!
サービスクォータについて
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr/aws_service_limits.html
コメントを残す